忍者ブログ

また、会いましょう。完全な管理人の趣味の世界です。 テンションが全く違ったりします。 閲覧には、十分ご注意下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただひとり、君のためなら。

TOX2をクリアしました。
正直、つ、辛いぃ…!!でも、面白かったよ!期待以上でした。クルスニク一族大好き。でも、辛いよぉ。
ネタバレ防止で、感想的なものは続きに放りこんでおきます。
ネタバレしてますので、未プレイの方は、ご注意を。なんか長い。


なんだか、もうトールの民辺りからの連続鬱展開にハッピーエンドはあるのだろうかとガクブルしてましたが、分史ミラはあんな形で消えてしまって、正直正史より分史ミラのが好きだった私は正史ミラキター!とはなれんかった…。
いや、登場シーンはカッコ良かったし、演出も嫌いじゃないのだけど。なんだかね。あんまりキャラ批判はしたくないのだけど、TOXが私の中で微妙な評価なのは、ひとつにジュードとミラに共感出来なかったっていうのがあるもので。
分史ミラは、とても不器用な女性って感じが好きでした。だから、なんというか、もっとこう救いのある感じで入れ替わって欲しかったけど、その辺はエルが叫んでくれたので良かった。
そんでもって、次にヴィクトルさん…。もうエルの父親が誰かっていうのは特典の資料や本編プレイしてれば、なんとなくわかってたんですが、まさかね。目的がね。
エルの為に、家族も仲間も自分の命も顧みなかったヴィクトルのことを考えると、泣きたくなります。チャットでパパの話題とか聞かされてきているので、余計に。怒鳴りながらルドガーを踏みつけているヴィクトルが、あぁ、もうルドガーじゃないんだな…って思った。
あと、皆を殺した湖の近くに住んでたのは、どういう心情だったんだろ…。でもって、ヴィクトルさんの証の歌の破壊力。証の歌は、基本的に私のハートブレイク曲です。みんな、そんなに優しく歌うなよ…。
その後のエルとの会話も辛かったけど、やっぱり一番きつかったのは、ユリウス兄さんでした。ちなみに、私が最初に見たのは、バットエンドでしたよ!
仲間って何?世界の為に、唯一の肉親で、今まで守られてきた自覚がある兄に犠牲になれって酷くない?それで、よく僕たちは仲間だ!なんて言えたなって、結構本気で思いました。ジ・エンド連発して勝利。でも、その後のアニメで血だらけルドガーとユリウスの衝撃。称号見たときも、叫んだ。
でもって、仕方なしにユリウスを犠牲にしたら泣きました\^0^/後ろみたら、私のプレイを見ていた弟も泣いてた。いや、あの優しい顔は駄目だよ。アニメは、もっと駄目だよ。証の歌ぁあ!!!サブイベで、ユリウスの心情や随所で今までの兄弟のことを知らされるので余計に辛い。
でもって、ちょっとやっぱりバットエンドを引きずっていたので、その後の仲間達(笑)会話にも複雑でした。なんというか、ストーリー上、仕方ないのだけど、ルドガーが本気で可哀想だった。なんという幸薄主人公…(´;ω;`)
流石に、一日置いて落ち着いてから再開しましたよ。だって、あんな衝撃からキャラエピとか楽しめないよぉ!!キャラエピは、ミュゼたん可愛かった。正直、2はミュゼとガイアスが仲間になると聞いて買ったようなものでしたし。途中、すっごく”でじこ”でしたねwww他も、まぁ、前向きな感じだったね。良かったねって感じ。若干、棘があるような感じなのはお察しで^v^
あぁ、でもセルシウスとハオには萌えました。綺麗な話だった。最後のセルシウスは、凄く綺麗だったよ。
一通り、サブとか進めてカナンの地に。ラスダンは、短いくせに面倒臭かった\^0^/テレビのせいか、とっても暗くて見ずらかったので余計に。ちなみに、最終メンバーはミュゼ、ジュード、エリーゼでした。回復役いないとラスボスは辛い。
っで、ラスボス達と戦闘。2全体に言えることですが、演出凄い。もう本当に格好良かった。変身ヒーローものは結構好きなのでフル外殻、ビズリーの変身シーンとか燃え滾った。そしてルドガーのエル叫び。正直、あそこでルドガーがエルの名前を叫ぶのは上手いですね。でも、やっぱり声は最初から欲しかったなぁ。
でもって、なんだかんだエンディング。最初は、所謂、通常エンドでした。物悲しい気持ちになった。でも、私には真エンドは辛すぎました。通常エンド見た後に、すぐ真エンドも見たんだけど、もう、なんとも言えない気持ちになりました。なにこれ、私プレイしてたのニーアだっけ?ワンダ?って感じ。は、ハッピーエンドじゃないよね…^v^;
正直、クルスニク一族の悲哀さって無いと思う。二千年前の先祖が約束?賭け?したものを、子孫がそれこそ命をかけて叶えないといけないとか、前作ジランドさんの「俺じゃねぇ!」が、とても同感。ビズリーの殴りたいは、私も最終的にそう思った。
結局、オリジンって何?そりゃあ、ビズリーも精霊の玩具だとか言いたくもなるわいっ!エルの為、未来の為に選んだことでも、ルドガーもエルも笑って一緒にいられる世界が欲しかったよ…。
なんか、支離滅裂気味に凄く長々と書きましたが、とても面白かったです。辛くても、続きが気になって仕方なかったのは、久しぶり。まだ色々語りたいこともあるけど、長くなるのでまた今度!
二週目は、声ありでやりこみたいと思います。

拍手

PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clear